BLOG&COLUMNブログ&コラム
BLOG

生前整理を考えているなら不用品だけでなく家そのものも検討を

2022/03/15
生前整理として、家にある不用品を片付けたり、家そのものの売却を検討したりする人が多くなっています。
確かに、故人の遺品が多すぎて処分に困るというケースは少なくありませんよね。
実際に片付けに苦労した話を聞いたことがある人もいるでしょう。
そこで「家」を生前整理する場合のポイントを見ていきましょう。

▼生前整理では使うものを残して不用品を処分
名前の通り、生前整理では、生きているうちに本人が片付けなどを行います。
日用品については使うものを残して不用品は処分します。
なかなか捨てられずにいるものがあるなら売却するのも方法の1つです。

▼家そのものについても考える必要がある
生前整理では、家や土地についても考える必要があります。
親子が別れて住んでいて、子も持ち家という場合は、親が住んでいた家は不要になってしまうからです。
遺産として家を相続しても、古ければ買い手が付かない場合もあります。
空き家として放置すると傷みやすくなり、ますます対処しづらくなります。
そのため生前整理では不動産についても考える必要があります。

▼まとめ
必要なもの、不要なものは元気なうちに仕分けをしておきたいものですよね。
不用品が多くて処分に困っている場合は、業者に回収してもらうことも可能です。
「クリーン・メイト静岡」では、静岡で不用品回収や庭木の剪定・伐採などを承っております。
「不用品を処分したい」「庭木を伐採したい」など生前整理をお考えでしたら、お気軽にご連絡ください。